(一財)海外産業人材育成協会(AOTS)、泰日経済技術振興協会(TPA)、泰日工業大学(TNI)との産業人材育成等相互協力覚書(MOU)締結について

2025.05.09

お知らせ

2025年4月29日にタイで開催された日タイ間の第1回エネルギー・産業対話に際し、(一財)海外産業人材育成協会(AOTS)、泰日経済技術振興協会(TPA)、および泰日工業大学(TNI)は、武藤経済産業大臣、ピチャイ副首相兼財務大臣、エーカナット工業大臣及び早川茂AOTS日・タイ経済協力委員会委員長の立ち合いを得て、産業人材育成等の分野における協力に関する三者間のMOUの締結を発表いたしました。

AOTSは、2025年4月1日付けで(一社)日・タイ経済協力協会(JTECS)と統合し、JTECSが長年行ってきたTPAおよびTNIを通じた、タイとの経済協力活動を継承し、今後さらに日タイ経済協力の発展を目指して体制を整え活動を拡充していこうとしております。このAOTS-JTECS統合を受けてのAOTS、TPA、TNI三機関間MOUを、日タイ政府間のハイレベルな対話という重要な機会に際して締結・発表できたことは、今後の協力活動推進のためにも非常に意義深いものでありました。

経済産業省ホームページより転載
2025年4月29日付ニースリリース「武藤経済産業大臣がマレーシア及びタイ王国に出張しました」

https://www.meti.go.jp/press/2025/04/20250429002/20250429002.html


また、同日に行われた「日タイ自動車産業を担う次世代人材輩出に向けたラウンドテーブル」では、武藤経済産業大臣から以下のご発言を賜りました。

  • 経済産業省は、これまで、タイで7万人以上の産業人材の育成に貢献してきました。
  • 近年は、GXをテーマにした人材育成にも取り組んでいます。昨年10月からは、タイ人の講師養成のため、泰日工業大学の教員に対して、CO2削減技術などの現状を学ぶ研修を実施しています。
  • このような協力を更に推し進めるため、今月、JTECS(日タイ経済協力協会)とAOTSが発展的に統合し、AOTS内に「日タイ経済協力委員会(AOTS JTECS Committee)」が設立されました。関係機関とも連携しながら、引き続きタイの産業人材の育成を推進していきます。

日本政府をはじめ、日タイ双方の多くの関係者からのこうした期待や時代の要請に応え、AOTS、TPA、TNIはより一層協力連携を深めてまいります。